運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

中小企業支援協議会につきましては、収益性のある事業を有しているものの財務上の課題を抱えている中小企業に対して、幾つか例がございますけれども、例えば不採算部門の見直し、コスト管理徹底市場ニーズに合わせた販売戦略の立案など収益の改善に向けた取組や、債権者との調整国税滞納解消を含め早期に自立的な経営が可能となるような事業再生計画策定支援などを実施しております。

前田泰宏

2018-04-04 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

事業主拠出金滞納している事業主に対しましては、督促状を送付し、督促指定期間内に納付がない場合は、まずは滞納解消に向けた分割納付等納付指導や催告を行いますが、納付意欲が認められない等、滞納解消が見込めない事業所に対しましては、国税徴収の例により、財産調査や差押えを実施することとしてございます。

小野田壮

2017-02-09 第193回国会 衆議院 予算委員会 第10号

その際、滞納額が余りに高額になることで滞納者が経済的により苦しくなるということを防ぐために、早い段階から呼びかけを行って、早期滞納解消に努めているというふうにも聞いておるわけでありますが、支払い能力があって、保険料納付することができない特別の事情がないにもかかわらず納付交渉に応じていただけずに納付が期待できないと判断される方については、差し押さえ等滞納処分を行うことはある意味やむを得ないと考えるわけでございます

塩崎恭久

2015-04-09 第189回国会 参議院 予算委員会 第18号

しかし、この中では、一切滞納解消への援助とか家賃減免制度周知徹底必要性などの言及は全くないわけなんですよ。私は、国交省というのは力の入れるところがちょっと違うんちゃうかというふうに言わなければならないと思います。  では、生活保護行政についてはどうか。この二〇一三年三月三十一日、入居許可の取消しとなりました。その翌日、長女が中学校に入学した。

辰巳孝太郎

2014-02-25 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そうすると、滞納解消ということで今度は差し押さえが来る。こういうような話が頻発しかねない。だから、もう四月の増税前に店を畳んでしまう、こういうような声も出る、そういう状況であります。  これは非常に深刻な事態でありまして、最近、こういう話があります。例えば、お弁当の業者の方は、現在何とか消費税を納税しているけれども、八%になったら転嫁できないというんですよ。

佐々木憲昭

2008-03-26 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

年金滞納解消やっぱり不正 社保事務所 改ざんに証拠資料」と。こういう事実が発覚するのを恐れて、委員に対して圧力をかけたんですよ。非常に大変な問題だと感じなければならないんですよ。  九十三万円の月給を十一万円に減額した。麹町社会保険事務所が、事業所の意向とは異なり、年金を脱退させ、遡及して標準報酬月額を少額に訂正し、それまで滞納していた保険料を圧縮した事案を報じているわけですよ。

内山晃

2003-02-26 第156回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

最後に、税制改革では、利子配当所得キャピタルゲイン所得総合課税化消費税の益税・滞納解消即時実施総額表示方式は行わず、NPO税制寄附金要件の一層の緩和を図ることなどが必要だというふうに思います。  以上六点の対策の実行は、勤労者生活と雇用の安定に貢献するものでございます。できるだけ早い実現を求めさせていただきまして、私の意見とさせていただきます。ありがとうございました。(拍手)

草野忠義

1989-11-30 第116回国会 参議院 逓信委員会 第2号

先生御指摘のとおり、滞納が九十万台あるということは事実でございまして、この滞納解消に私どもは、受信料制度というものをやはり守るためには公平負担ということで、日夜心を砕いているところでございます。  過去数年間の傾向を見ましても、ほっておきますと大体滞納が三十万件ぐらいずつふえてきておるわけです。

高橋雄亮

1984-03-23 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

このような状況の中でNHK自身も、現在まじめに契約どおり料金を払っている人たちに、料金値上げにもっと説得力のある、要するに滞納者滞納解消計画というものを出さないと、これはちょっと、滞納者がこれだけあるんや、資金が足らない、だから今まで払っておる人にさらに上積みをしてもらいたい、こんな説得力のない料金値上げはないと思います。  

小谷輝二

1983-03-24 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

このままの状態でいくならば、受信契約にしろ、あるいは受信料滞納解消問題にしろ、何だか限界に来ておるのではないかな、このような感じを持つわけでございます。  五十八年度の契約数を見ますと、三千一万八千件で、前年度比四十五万件と見込まれているようでございますが、これも果たして期待できるのだろうかな。

大橋敏雄

1974-04-25 第72回国会 参議院 逓信委員会 第9号

そういたしますと、先ほども非常にきれいで、しかも明快なお答えがあったように、滞納解消のために総力をあげるというお答えと若干具体的措置において——説明を受けた私のほうの立場といたしますと、積極的な御発言と具体的な滞納防止料金回収の施策というものが、職場の姿を拝見いたしますと、ややおことばにそぐわない面があるような気がするので、お伺いをしているわけであります。  

森勝治

  • 1